長谷園のかまどさん 最安値で買えるところを探してみました。
2016/03/29
レッスンで使っている「かまどさん」
ご飯がとびきり美味しく炊ける土鍋です。
炊飯土鍋、、ですが、煮焚物してもおいしいので、重宝します。
生徒さんから、「欲しいけど、高い(:;)」という声をよくいただくのですが、、
毎日ご飯を炊くなら、決して高くないんですよ☆
私は、3合炊きと、1合炊きを持っていますが、すでに、20年近く使っています。
例えば、3合炊きを10,000円で購入して、20年使うと、、1年なんと!500円☆
笑えるぐらいの安さです。
1年365日のうち、250日ご飯を炊くとしたら、1回あたり2円。
しかも、30年使えば、もっと1回あたりの単価は減っていくのですから、これはもう、安すぎるといってもいいかも、、です。
おまけに、炊飯器よりも早く炊けるし、美味しい。そして、炊き立てはもちろん、冷めてもおいしいのが最高です!!
でも、やっぱりご飯を炊くお鍋に、10,000円は高いなぁ、という人は、
百貨店ではなく、ネットを賢く利用してください。
おすすめはやっぱり楽天です。
楽天で「かまどさん」を見る
お店によって、ポイントがたくさんついたり、割引があったりするので、要チェックです。
タイミングよく、セールや、イベントなどの時期に買えば、3~4割引きで買えますよ☆
関連記事
-
-
お花見にお弁当☆おすすめのお重を集めてみましたww/
お花見の定義って、知ってますか? 複数で、お弁当に団子、そして花見酒 つまり 誰かと一緒に飲み食いし
-
-
「まな板」って木がおすすめ?
台所といえば、「包丁とまな板」と、思うのは私ぐらいのものでしょうか? 最近は、包丁もまな板もない、と
-
-
10年前に買った珈琲ミル、愛用中です。
コーヒーが好きで、食後の珈琲は、豆を挽いて、フィルターで淹れて飲むのが至福のヒトトキ。 が、健康のこ
-
-
スキレットって、ニトリでしか売ってない?
スキレットって、ニトリにしか売ってないんですか? という、質問を生徒さんからいただきました。 いえい
-
-
土鍋でご飯を炊く
土鍋でご飯を炊く 難しいように感じている人も多いのですが、 実は「慣れてしまうと意外と簡単」なのです
-
-
スキレット ってIHで使えるの?
スキレット ってIHで使えるの? という、ご質問をいただきました。 最近のマンション、というよりも、
-
-
鉄のキッチン道具 お手入れ方法が気になる
鉄製品は、自動的に鉄分補給ができるスグレモノ。なので、ぜひ、キッチンで使ってほしいのですが、、 おす
-
-
鉄のフライパンがおすすめの理由は鉄分補給ができること
「鉄のフライパン」と言えば、使いにくい、ひっつく、錆びる、お手入れが大変、と、いい印象がない方も多い
-
-
ホームベーカリーで翌日まで柔らかいパンを焼く水分量
レッスンで、使うことになり、やってきた「ホームベーカリー」 最初は、「まぁ、大したことないだろうなぁ
-
-
かまどさん 2合と3合、どちらを買うべきか?
かまどさんを買いたい!買う!と決めてから、、、次に迷うこと、、、 それは、、 何合炊きにするか、とい