結婚さえすれば大丈夫?
とにかく、結婚したい!
結婚さえすれば、将来安泰、という女性をみかけます。
理想は専業主婦。
たまにパートで働いて、それは自分のお小遣い。
もちろん、それが駄目、というわけじゃないのですが、、
何か将来へのビジョンがかけていると思わずにいられない。
結婚すれば、大丈夫????
旦那さんが元気で、しっかり働いて、しっかり稼いで、家に入れてくれれば、もちろん、大丈夫なんでしょうね。
でもね、「結婚して養ってもらうこと」が結婚の目的だとしたら、それは違うんだよ、と言いたい。
相手が、怪我をしたらどうするの?
病気になって入院したらどうするの?
会社をクビになったらどうするの?
相手に依存した生活は、安泰ではなく、むしろ不安定なんだけど、どうして、皆、結婚してその先のことを考えないのかな?
好きじゃなくて、ただ、安定のために結婚して、旦那さんが入院して、看病できるの?
会社を解雇されて、収入がなくなっても、平気でいられる?
結婚するなら、「この人と結婚したら安泰」と思う人と結婚したい?
じゃあ、相手が意識不明の重態になって、1年も2年も、いや、もっとそれ以上でも、
しっかり看病できる?
相手に求めているものが、経済的安定なら、それは必ずしも保証されているものじゃないんだよ。
その事実としっかり向き合うべきじゃない?
「この人と結婚したら、楽ができる」
よりも
「この人と結婚したら苦労も楽しいだろうな」
そんな結婚の方が、幸せだと思うんだけど。
条件ありきの結婚って、何かを大きな忘れ物をしているんじゃない?
苦労が楽しい、って言える結婚なら、すべきだと思う。
結婚したら、ゴールじゃなくて、そこから辛いことや悲しいことを乗り越えなくちゃいけないんだよ。
毎日、幸せで楽しくて、笑ってばかりの人生、、、そういうのもあるかもしれないけど、
人生に「楽」を求めて相手を選ぶべきじゃない。
関連記事
-
-
嫌いじゃないのに、イライラする
昨日、今日、母と過ごす。 何がいやとか、これが駄目とか、そういうことではなく、 存在そのものが、イラ
-
-
大人のバレエって本当にいいのか?
Kaちゃんが習っている「大人のバレエ」に興味深々です。 大人のバレエというのは、「大人になってから始
-
-
心と体ってつながっていると思う
先日から、山口智子さんのインタビュー記事で色々な意見を見て、読んで、感じて、思って、考えて、悩んで、
-
-
一人で生きるのは変?
よく、「結婚して所帯を持って1人前」という言葉を耳にします。 否定する気はありません。
-
-
生きづらい世の中なのかも、、
毎日、色々なニュースを目にして、思うこと。 なんか、最近生きづらいんじゃないの? 昔は
-
-
友達って必要かな?
学生時代からの友達、っていう話を聞くと、不思議な気持ちになります。 私には、学生時代からの友達はいま
-
-
10年前に買った珈琲ミル、愛用中です。
コーヒーが好きで、食後の珈琲は、豆を挽いて、フィルターで淹れて飲むのが至福のヒトトキ。 が、健康のこ
-
-
バレンタインのチョコレートって高級すぎませんか?
バレンタインといえば、最近は「女性が男性に告白する」という図式は崩れ去ってますね。 「
-
-
友達は数より質を優先
友達がたくさんいること=私は人気者、って思うタイプの人、いませんか? 私、昔は友達がたくさんいること
-
-
3月11日 5年目
震災から5年。 あぁ、5年も経ったんだ。 あの日、私はたまたま田舎に戻って、駅前でご飯を食べて、サイ
- PREV
- 嫌いじゃないのに、イライラする
- NEXT
- 誰かに看取られて死にたい?